和の趣と炭火の妙技!乃木坂「月」で堪能する美食の時

乃木坂月 和食

2013年オープンの隠れ家レストラン「月」

六本木と乃木坂の間に佇む「月」は、2013年にオープンした上質な大人の時間を提供する炭火焼きの店。

最高級の食材をシンプルに炭火で焼き上げる料理は、滋味深く印象的。まるで月の灯りに照らされているかのような、しっとりと穏やかな時間が流れる。

上質な空間で楽しむ、至極のひととき

店内は天然の木の香りが広がり、和の趣が感じられる落ち着いた雰囲気。オープンキッチンを囲むカウンター席(12席)では、素材の調理過程を楽しめる。

また、最大8名まで利用できる完全個室には専用エレベーターが設置されており、プライベートな空間で食事を堪能できるのが魅力といえよう。

和食を楽しみたい方にはこちらのお店もおすすめ
心安らぐ空間で、こだわりの和食を堪能「新橋 堤」【新橋】

乃木坂「月」のコースメニュー

【ドリンク】「梅元ソーダ」

「梅元ソーダ」は、水を一滴も使わず、完熟の南高梅の果汁をさらに熟成させた高濃度の梅シロップを炭酸水で割った爽やかなドリンク。甘すぎずスッキリとした味わいのドリンクは、前菜からメインまでさまざまな料理と相性バツグンだ。

【先付け】スティックセニョール豆腐

「スティックセニョール豆腐」は、ブロッコリーの仲間であるスティックセニョールを豆腐仕立てにした一品。なめらかな口当たりの豆腐からは、スティックセニョール特有の甘みを感じられる。

お出汁とオリーブオイルを合わせた香り高い餡は、優しい味わいの豆腐と相性抜群だ。

【前菜】「4種類の前菜」

左上から時計回りに「アスパラズワイガニサラダ」、「ホタルイカ・厚木なめこ・セリのおひたし」、「フキノトウ味噌最中」、「茹でタン 九条ネギ」の4種類の前菜盛り合わせ。

「アスパラズワイガニサラダ」は、特有の甘みと旨味を兼ね備えたズワイガニを乗せた贅沢なサラダだ。まろやかでコクのある卵マヨネーズソースが、アスパラとズワイガニの味を更に引き出している。

続いて「ホタルイカ・厚木なめこ・セリのおひたし」は、程よい苦みとシャキシャキの食感を楽しめるセリがアクセントの小鉢。絶妙な茹で具合のホタルイカと大ぶりのなめこも入ったおひたしは、満足感がある。

そして見た目もユニークな「フキノトウ味噌最中」は、味噌とマスカルポーネ、ゴルゴンゾーラチーズの鮮やかなハーモニーを楽しめる。

「茹でタン 九条ネギ」は、特製のお出しで炊きあげられているため、一噛みごとに旨味が広がる一品だ。また、牛タンの食感はしっとり柔らかな仕上がりに。

【お造り】「真鯛・ブリ・ヤリイカ」

「真鯛・ブリ・ヤリイカ」のお造りは、見た目からも活きの良さが伝わる新鮮さが魅力的。

千葉県産の「真鯛」は、プリッと引き締まった身を噛むほどに、鯛特有の奥行きのある甘みやコクを楽しめる。

熊本県天草産の「ブリ」は、隠し包丁が入った丁寧な仕事ぶりが光る。鮮やかなピンク色の刺し身は、サクッとした歯ごたえと絶妙な脂の乗りを感じられる。

青森県産の「ヤリイカ」は、ブリと同様に包丁が入れられていて、食べやすく仕上がっている。塩でいただくことで、ヤリイカの上品な甘さが更に引き立つ。

【焼き物】「タチウオの炭火焼」

「タチウオの炭火焼」は、程よく脂が乗った白身魚のタチウオを使用した一品。炭火の遠赤外線効果で、外は香ばしく、中はふっくらと焼き上げられたタチウオには、岩手の布海苔を添えて提供。

布海苔の芳醇な香りが、タチウオの上品な味わいをさらに引き立てている。

【揚げ物】「月光ユリネとパンチェッタ、ゴーダチーズの春巻き」

「月光ユリネとパンチェッタ、ゴーダチーズの春巻き」は、2ヶ月熟成した北海道・占冠村の月光ユリネを使用。きつね色の衣に包まれたユリネは、じゃがいものようにホクホクの食感と、優しい甘さが印象的だ。

ユリネのホクホクの甘味とパンチェッタ、ゴーダチーズの塩味は、絶妙なバランス!

【温物】「地御前牡蠣と聖護院大根、ウルイ葱餡」

「地御前牡蠣と聖護院大根、ウルイ葱餡」は、広島産の大ぶりな牡蠣をいただける贅沢な一品。春の山菜として知られるウルイは、シャッキリとした食感とねぎのような軽いぬめりが特徴的だ。

牡蠣、聖護院大娘、ウルイに合わせるのは、はっさく果汁入りの葱餡。爽やかな香りと葱の甘みを楽しめる餡によって、牡蠣の旨味を存分に楽しめる逸品といえよう。

料理とともに注文したお酒は「COEDOビール 毬花」。埼玉県産のオリジナルクラフトビールは、シトラスのような香りと軽めの飲み口が特徴。

爽やかなホップの香りとしっかりとした苦みを兼ね備えたビールは、食事のお供にもぴったりだ。

【箸休め】「トマトのおひたし」

「トマトのおひたし」は、ルビーのように美しい見た目も楽しめる箸休めの一品。口の中で、トマトの上に添えられた柚子の酸味とトマトの甘味が、爽やかに広がる様を楽しめる。

箸休めにはもったいない、毎日でも食べたくなる美味しさ。

【主菜】「黒毛和牛イチボ炭火焼」

コースの主菜は、表面の香ばしい焼き目と切れ目から見えるピンク色が特徴的な「黒毛和牛イチボ炭火焼」。きめ細やかなサシの入った黒毛和牛は、まろやかで濃厚な旨味を口いっぱいに感じられる。

お肉に添えられた大ぶりのしいたけも丸ごと炭火焼きに。噛むたびにしいたけ特有の香りと旨味がブワッと溢れ出すのを楽しめる一品。

【食事】「イタリア産黒トリュフの土鍋ご飯」

絶品の黒毛和牛を堪能した後には、これでもかとトリュフを使用した「イタリア産黒トリュフの土鍋ご飯」が運ばれてくる。土鍋からは甘く芳醇なトリュフの香りが、ふわっと広がっていく。

また、土鍋で炊き上げられた白米は、艶があり、一粒一粒が立っているので、噛むほどに優しい甘みやもっちりした食感を楽しめるのが魅力的だ。

「月」のトリュフご飯は、一度ならず3度美味しいのが特徴だ。まずはじめはトリュフの香りが広がるご飯をそのまま堪能する。

次に卵をかけて、トリュフと卵が織りなす濃厚な旨味、香りを存分に楽しむ。

そして3つ目の楽しみ方は鶏白湯スープと合わせてお茶漬け風に。コクのあるスープとトリュフご飯の香り高い組み合わせは、どんどん箸が進む美味しさ!

【甘味】「あまおうの大福・あまおうシャーベット」

「あまおうの苺大福」は、みずみずしくジューシーな上に、爽やかな甘味まで兼ね備えたあまおうを使用。目の前でいちごを包みこんだ出来立ての逸品は、見た目の美しさに目を惹かれる。

甘い白餡とあまおうの爽やかな酸味と甘味のマリアージュを感じよう。

コースの最後に追加で注文したのが「あまおうシャーベット」。いちごの粒々感が感じられるフレッシュなシャーベットは、あまおうの美味しさがぎゅっと詰まった贅沢な味わい。

乃木坂の喧騒を離れた隠れ家のような空間が魅力的な「月」。炭火で焼かれて本来の旨味を引き出された料理の数々と、プライベートな空間が織りなす極上のひとときを、ぜひ体験してみてほしい。

▼お店の基本情報

 【店名】乃木坂「月」
【住所】東京都港区六本木7-5-9 PRIXビル B1F
【予約可否】完全予約制
【公式サイト】https://tsukiryudocho.wixsite.com/tsuki-ryudocho

タイトルとURLをコピーしました